串柿の里 四郷
和歌山県の北部、かつらぎ町の「串柿の里 四郷」を紹介させていただきます。京奈和自動車道のかつらぎ西ICから、国道480号を大阪方面へ向かう途中の和泉山脈の標高約300mのところに、四郷(しごう)と呼ばれる生産量日本一の串柿の産地があります。
四郷という名前は地名ではなく、四つの郷が集まった地域のことで、以前は「広口、滝、東谷、平」で表記されていましたが、現在の地図上では「平地区・大久保地区・東谷地区・神野地区(こうの)」となっているようです。
本記事では四郷に実際に行ったことを写真と合わせて詳しくレビューしています。各地区にはGoogleのクチコミも入っていますので参考にしてください。また、四郷地区までは道幅が狭く、急な勾配もあり、車でのアクセスが困難な地区になりますので、はじめての方はくれぐれもご注意ください。
特にファミリーカーでの来訪は厳しい地域になりますので、残念ながら家族連れでの観光にはあまり向いていないと思います。バイクでのアクセスが一番楽だと思いますのでバイカーの方にも人気がある観光スポットになっています。記事の下部にアクセス方法についても詳しく書いています。
串柿の歴史と美しい景色
約450年前から串柿の産地として現在まで引き継がれています。山間で串柿を干している光景は、晩秋の風物詩として全国に知られており、訪れる人々に四季の彩りを楽しませています。また山沿いに点在する各地区からの展望はとても美しく、絶景ともいえる大パノラマが広がっています。
毎年11月頃になると串柿作りが始まり、柿農家の軒先や周囲の柿場(干場)に柿の玉すだれが一斉に吊るされ四郷の景色は柿一色に染まります。
正月用の串柿
西日本の正月の縁起物として欠かせない串柿は鏡餅の飾りに使われています。縄の外側にそれぞれ2個ずつ、内側に6個の計10個の柿を1本の串に刺しており、三種の神器の一つである剣に見立てています。その意味は「いつもニコニコ仲むつまじく」と家内安全や健康祈願の思いを込めて作られています。
スポンサーリンク
串柿の見頃時期
11月になると、家族総出で柿の皮をむき、柿をすだれ状に組み立てる作業が続きます。串柿の見頃時期は11月上旬から下旬頃になります。家々の軒先や長い柿屋(干場)に吊るしていきます。串柿が並ぶ景色はまさに圧巻でした。一生に一度は見ておきたい景色だと思いました。しかしながら年々、串柿を作る生産者は減っているようですのでこの光景が見られるのは貴重かもしれません。
柿の購入について
食べる用の柿の購入は、平地区の「木の国や柿えもん」、「峠の茶屋」の2軒ほどです。土日祝しか営業していなかったりと確実な情報はありませんので、ご注意ください。柿の購入は道の駅くしがきの里がおすすめです。
串柿は食用ではなく、一部を除いて基本的には販売されていません。また干している柿には絶対に触れないようにお願いします。
四郷串柿の里イラストマップ
四郷地区のマップになりますが、古いものになっていますので、参考程度にしていただければと思います。
トレッキングマップ
四郷は急勾配で道が狭いため、観光には徒歩(トレッキング)かバイクがおすすめになります。串柿のシーズンになる10月下旬から11月下旬頃は車での移動や駐車はできるだけ避けてください。もし車で行かれる場合でも軽自動車を強くおすすめします。大きい車、ミニバンや車高が低い車はほぼ無理だと思います。
マップはかつらぎ町観光協会より引用
串柿の時期の11月頃であれば紅葉などの紅葉も楽しむことができます。
平地区のマップ
平(たいら)地区は四郷の中でも比較的に道が広い地区で、観光バスが唯一入って来る地区です。柿や干し柿などのお土産を買えたりカフェで休憩ができる「木の国や柿えもん」、「峠の茶屋」があります。トイレもあります。平地区の柿えもん周辺は、道の駅「くしがきの里」からもアクセスしやすく、気軽に絶景を楽しむことができるので、はじめての方にもおすすめです。
神野(こうの)地区のマップ
神野地区は車を停めるところやトイレ、自動販売機もありませんので、しっかりと準備してから臨むようにしてください。
大久保地区
定福寺(じょうふくじ)にはトイレ、駐車場があります。比較的、民家が密集している地域になります。大久保地区では串柿工場の見学ができたり、あんぽ柿や干し柿の購入もできます。大久保までの道のりは四郷の中では走りやすい方ですが大久保地区周辺はやはり道が狭くなっています。
東谷地区
東谷(ひがしたに)地区はの堀越観音周辺は串柿の里の中でも特に絶景スポットです。周囲を山に囲まれた絶景が目の前に広がります。標高650mの堀越癪観音(ほりこししゃくかんのん)に駐車場があり、さらに先にはトイレと駐車場があります。
スポンサーリンク
アクセスと駐車場について
おすすめのアクセス(行き方)
下の写真のように四郷地区はとにかく道が狭くガードレールもありませんので、できる限り車での来訪は避けた方がいいと思います。車が対向できないほどの狭い道が続き、長い距離をバックで戻らなければならないこともあります。トイレの数も少ないので事前に「道の駅 くしがきの里」で済ませておくのが良いと思います。また基本的に食事(ランチ)ができるところがないので、食品や飲料水なども準備もしっかりとしておいてください。
車の場合はかつらぎ西ICからでしたら480号線を大阪方面に向かって、平地区までは約15分ほど、東谷地区までは約20分ほどです。対向車があればもっと時間がかかりますので、余裕を持っておでかけください。
道の狭さ
道の狭さは下のGoogle Mapを参考にしてください。
デマンド型乗合タクシー
電車で行く場合は、JR和歌山線の笠田駅からデマンド型乗合タクシー(※事前予約制)の四郷ルートを利用します。コミュニティバスは路線がありませんのでご注意ください。
また、「道の駅 くしがきの里」に車を停めて、北に5分ほど歩いた旧道にデマンド型乗合タクシーの「上広口」停留所から乗ることもできます。下のGoogle Mapを参考にしてください。
デマンド型乗合タクシーは、予約があったときのみ運行します。乗車するときは、必ず事前に予約をしてください。
予約方法
予約先に電話をし、下記必要事項を伝え、予約してください。
※第1便は、前日までに予約。第2便以降は、運行時刻の1時間前までに電話予約が必要です。
・予約先:株式会社有交紀北 0736-22-3333
料金
- 大人(中学生以上)200円(障害者およびその介護者、高校生以下の生徒は半額)
- 小人(小学生以下)100円(障害者は半額、6歳未満の幼児は無料)
駐車場
四郷地区にはほぼ駐車場はありません。また路上駐車は迷惑となりますので、なるべく避けてください。駐車場は大久保地区の定福寺に数台停められますので、車の方は大久保地区、または平地区がよいかもしれません。
詳細情報
名称 | 串柿の里 四郷(くしがきのさと しごう) |
---|---|
Name | Kushigakinosato Shigo |
住所 | 〒649-7101 和歌山県伊都郡かつらぎ町東谷 |
Adress | Higashitani, Katsuragi Town, Itsu-gun, Wakayama 649-7104, Japan |
電話番号 | かつらぎ町役場:0736-22-0300 |
定休日 | |
営業時間 | |
入場料金 | 無料 |
見頃時期 | 11月初旬から中旬頃 |
ホームページ | かつらぎ町HP |
フェイスブック | |
インスタグラム | |
X(旧ツイッター) | |
駐車場 | 大久保地区の定福寺に数台・堀越癪観音に数台 |
交通アクセス | ■車 京奈和自動車道 かつらぎ西ICから車で約20分 ■電車 |
備考 | 大久保地区の定福寺に公衆トイレあり |
※上記内容は訪問時の情報になります。変更になっている場合がありますので、電話、HP等で確認してください。